top of page

初釣りはブルーフォーク号(大分)からのマリブエクスプローラー(博多)‼️

広島の福田哲彦さんからの報告です。


今日の初タイラバ釣行に備え、正月休みはSASALABOの仕掛けをあれこれ制作。

風の便りでは、トラッド ピンテールが良く当たるそうで、これは作らねばなりません。

某玄界灘の海域では、このデッドスロー巻きが大アタリだ、と某船長❗️



1月6日、初釣りにかけて、船は大分のタイラバ船「ブルーホーク号」に初めて乗ります。

何とか釣れてくれれば……、しかし潮が動かない。チャリコばかり4枚。

アタッたのは、SSALABOのオレンジゼブラのコブラカーリーとレッドゼブラのトラッドピンテールだけでした。

まあ、初釣でボーズではなかったのでよし、としましょう😅


しかし、これでは気持ちがおさまりません。1月11日は玄界灘へGo‼︎

お馴染みの博多のマリブエクスプロラーさんです。


龍野船長は朝の潮で釣らせようと、まだ暗い4:00出船し、釣場に到着は7:00前。まだ暗い中を5人の乗船者は期待に胸を膨らませ、黙々と鯛ラバを落としますが、まったくアタリがありません。

そんな中で、見事な朝焼けが出現❣️ これを見ることが出来ただけでも、今日の目的の半分は達成したようなもの。大自然が創造するアートに感動し、釣りをやめてしばし撮影📷


その後は……、まったく風がなくて船は流れません。潮も緩く、ドテラ流しなのにバーチカルの釣り😅、魚探にマダイの反応がは写っても、一切、口を使ってくれず、5人で6枚という〝凪倒れ〟に終わりました。


そんな厳しい条件の中でも、アタッたのは、オレンジゼブラのコブラカーリーにレッドゼブラのトラッドピンテールのみでした。スローでもよく動く、このネクタイは手放せません。





Comentários


bottom of page